秋の限定カラー リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ 10月 14, 2014 ツールロール(本革) アトリエチェリーとのコラボ商品 アイゼンのバックルが工具の多い少ないの量にあわせて 調整できるようになっていて、好きな場所に取り付けられるようになっています。 ¥ 19,440 (税込み) グリーン オレンジ ブラック ネイビー リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ コメント
ポーカーエキゾースト 12月 06, 2017 右側からは全くと言って見えないエキゾースト ポーカーショットガン 一つ一つ丁寧にドリルドして製作したサイレンサースタイルの ヒートガードは機能充実で仕上げ前でも渋さ炸裂してます! 注意:販売品ではございません。 続きを読む
5月 03, 2018 DYNA5台で自走のJOINTS2108 天気にも恵まれ往復で650キロ! 今年のjointsはクラブ系がとても多かったのでびっくりしたw 出品したショベルリジットは温故知新でチョッピリローライダー チョッピリクラブ系なラフな感じでベストアワードいただきました。 詳細など車両に興味のある方はどしどし連絡ください。 帰りに寄り道して新東名から中央高速へ 大泉のアフガンへ 今回はチキンカレーに目玉焼きとショルダーベーコントッピング ハーレー=デブのイメージは健在です どんどん食べて大きくなりましょうw 太ったら排気量上げればいいだけのこと。。 ちなみに今回のショーで片隅に置いてあったフェンダーに気づいた人はいたでしょうか? これ実はFRP,カーボン、カーボンケブラーの3本立てだったんです。 表地に柄として使用されたものはよく見かけますが本来は軽量と強度を保つため 薄めのゲルの裏地にカーボンが正解です 中でもケブラーはとても強くなかなかありません 取り付け可能な車種は06upのDYNAで今開発中です ノーマルよりも1キロ以上軽く強いです 価格等が設定されれば随時お知らせします。 続きを読む
2005 DYNA LOWRIDER FOR SALE 11月 19, 2018 2005 FXDL キャブ車最終年のダイナローライダーのカスタム車両です。今年にペイントし、JOINTSに出店しました。 ペイント、パーツ共にアメリカのダイナ系の流行を意識してカスタムしました。 パーツはアメリカから取り寄せたパーツを数多く使用しており、状態は綺麗な車両です。 主に外装中心のカスタムでエンジン電装系などには手を加えてないので走行は純正同様に調子良いです。 ローライダーですがDXのサスペンションを流用してるので車高は高く、バンク角があります 走るシーンに合わせてキャリアはワンタッチで取り外し可能、純正の鍵付きハードバックもボルトオンで取り外せます。カウルもボルトオンで、ローライダーなので気分で外してもカッコよく決まります。 当店オリジナルで作成したスキッドプレートはエンジン周りや足につく汚れが激減します。 ナックルガードもFRPで作成したオリジナル 幅広で手の寒さを防ぎます。 ショートシーシーバーと純正キャリアのシート側のラゲッジはワンオフで製作、粉体塗装を施しています。 位置が高めなので、荷物を積んでもサイドバッグとの干渉が少なくなっています。 こちらは純正の鍵付きのハードバッグです。 シートはLUCKY DAVES製 ホールド感抜群で疲れません。 BIGALS BUBBA CLAMP RIZER オリジナルポイントカバー マフラーはBASSANI GREG LUTZKA ワンオフ製作のショートシーシーバー 続きを読む
コメント
コメントを投稿