まれに見るスパイダークラック ペイントだったらカッコイイけどオイルだらだら漏る はじめクラックを追いかけて溶接するもむなしく冷却時に 必ずクラックが入る これ2〜3日くりかえしであきらめるが精神的にダウン。。 日をおいては挑戦してまた滅入る。。 しばらくして気を取り直して修理方法を変更し だめなところ丸ごと切除して新しい材料を埋め込み溶接 材料の違いで起こる溶接時の熱差をトーチで調整しながら 溶接してやっと成功 ここまで4週間が過ぎている 今度はタイミングホールを盛り込んで穴加工 タップをもんでネジ山製作 鋳物はだを軽くパンチングしてサンドブラスト加工 ほとんど違和感なく再生したけど 根気以外の何者でもないまいったね! 催促もせずにじっと待っていただいてありがとう御座います。 1ヶ月の修理、実際の作業時間は30時間程 精神的ダメージ大 今更売った人に当たれないし 海外から中古車買うとこんな事ありますの例 エクセレントのはずなんだけど、、、 え!修理代いくらかって? ハワイ生まれの ただ ただです 納車前なんでお金はもらえません 喜んでもらえればそれでいいんです。 涙 ポロリ。