行きはよいよい北海道

フェリーでたどり着いた青森では
ねぶた祭の前夜
港の公園はライダーとチャリダーにキャンプスペースとして無料開放
されていると聞いていたけどさらに南下することにした


寄り道して南三陸から女川まで走ってみた
南三陸はまだ傷跡なまなましく
海の綺麗さが不思議な青さを放っていた

女川は復興の真っ最中で何処にも震災を思わせるところは無くなっていた
国道はトラックとダンプがほとんどでむしろ我々は邪魔であろうと察した
海沿いは渋滞が激しくさらに南下することは難しく
再び東北自動車道へと

仙台から高速に乗ると
かつて無い程の大粒の雨が冗談のごとく降り続いた
曇り止めの効いたフルフェイスでもワイパーが無いと視界が厳しく
60キロでハザードをつけながら止まらずに走り続け

家路に着いたのは午前3時少し前だった



今回の北海道はわりとピンポイントで選んで来たので
3378キロと少ない走行距離ですんだ

行きは晴れ帰り大雨洪水注意報
まさに行きはよいよい帰りは恐いだ。

また一つ
モーターサイクルの素晴らしさとあり方を学んだ旅だった。

コメント

このブログの人気の投稿

ハイブリットビンテージチョッパーツーリング

chopper camp

locohama night