投稿

8月, 2021の投稿を表示しています

非日常を楽しもう!

イメージ
  今思えば80年代は最高にオシャレな時代だったと思う 純正もアフターマーケットもこだわりが強く、例えばイーグルやウイングなども クロームメッキにゴールドをかぶせたりとテクニックもいい! 当時は照れて使えなかったようなパーツも今は何故か心地よい 今回FXRに使用したSISSY BARは18インチのLO BOY SUPERIR製 約46センチ欲を言えばもっと長くても良いけど フロントを4インチオーバーで組み直して4インチキックバックライザーと プルバックハンドルのセットアップにはピッタリで申し分ない。 せっかくハーレー持ってるならば旅に出なきゃと言う気にさせてくれるSISSY BAR! 普段60リットルのダッフルバッグに寝具など入れて、そのほかを日数に合わせて使い分けてます。 今回この半透明のweekend_erのロールトップ37リットルを使ってみました このサイズで¥3000以内で買えて防水で尚且つお洒落なデザインです。 バイクは防水必須ですね!急な雨高速なら尚更急に止まれないしね! 分散してパッキングする場合まずメインの荷物をガッチリ固定します、これはゴムの場合はかなり強めのゴムで締めましょう!ちなみに私はナイロンバンドを使ってます。 メインのダッフルバックを固定したら付属のバックとかクーラーボックスなどを ゴムバンドなどで固定します! こうすることでサイドバックやトップバックのないチョッパーでも豪華な旅が楽しめます。 創意工夫が楽しみを増やします 目的地に着くと高額のレインウエアがなかったり、ホイルに布が巻きついて走れなくなったり、中には寝袋が敗れて羽だらけになって大笑いしたり、外れたマフラーが後続車にぺちゃんこにされて走行不能になったり、始動時に失火してバイクが燃えたりいろんな事がありましたが今ではすっかり整備不良車も無くなり、要するに皆さん上手になったのだと思いますね。 スーパーカブも良いけど、ハーレーはどれだけ積んでも走りがスポイルされない! ここにつきますね! キャンプも走りも両方楽しめるので遠くに行っちゃうのでしょうw

原付旅のメリットデメリット

イメージ
2021は初の原付渡道を楽しむことができました〜 今回ホンダC125(スーパーカブ)でトライ! ツーリング的な走りと同様キャンプも充実させるため積載が多めなので流石に50ccではなく 125ccだがこのバイク久々に長い距離を乗ってみたいと思わせるバイクです (個人的意見) バイクと言うのは言わせて貰えば道具 そんな気持ちにさせてくれたスーパーカブおそらく日本といえばと言うぐらい一番知名度とともに販売台数も1億台を突破という実績! 文句なしの日本代表です。 テント、タープ、寝袋、コット、テーブル、LEDランタン、モバイルバッテリー、焚き火台、他 125ccとは言えどもかなりの積載量になるので、ソロの時と比べると若干パワー不足を感じるのはハーレーと違って致し方ないが小さなデメリットですね。 メリットはゆっくり走れるので車体の小ささもあり何処でも可能な場所であれば立ち止まって 休憩したり、時には景色を楽しんだりできるのがいいなと感じたかな。 キャンプ場や悪路などは軽いのでサイドスタンド立てるときにヒヤッ!!とすることがないのはとても助かるかな! 高速に乗れないのはと良く言われるけど、はっきり言ってスピードの問題は良いとしても 疲労感は半端ないと思うので乗れなくて結構ですねw 最後にスーパーデメリットがあります それは 私普段Googleナビで自動車のマークで設定してまして、、 登別のくま牧場を出発した後函館に向かって国道を走っていたら125cc以下走行禁止の標識 よくあるのでそのまま走行道路ひたすら走っていると 目の前にレインボーブリッチのような巨大な橋! やだな〜あんな高いところ走るのって思っても束の間到着すると またしても125cc以下、、、 室蘭での出来事で当然港をもう一度下道で戻りなんとか函館に着いたわけですが 分かりやすく言うと関東では 例えば木更津まで行ったのに東京湾アクアラインは乗れません!と言う感じです(涙 今回勉強になりました。 バイク専用のナビゲーションアプリなどがあることが判明w 有料ですが、原付も大型も選べるらしいので今回のような悲惨な目には遭わないのでツーリングの際は是非! よく見るとスタンドやコンビニやオートバイ乗りが気になる施設は指示しなくても 普通に表示されているのが嬉しい。  

北海道ソロキャンプC125 最終日

イメージ
  5日目にして朝から雨です! 今年は道内でも札幌のヒグマ出没事件など全国を騒がせる件が多く出た。 ツキノワ熊は見たことあるので本物のヒグマ見にきました! 爪凄! ひとまず雄の成獣 子供たちは『かわい〜』とか餌投げてました アナウンスだと400キロ以上あるらしく正直『怖い』 手をあげたり、中には手を振ったり、合唱しておねだりしたりと利口ですが 檻を壊して出てきそうです。。 剥製と並んでみました! 並ぶと目の高さが脇の下くらいなので マイティーモーがチェホンマンをノックアウトしたようなことはできません 目の前の爪はまるで燃えよドラゴンの鉄の爪です! 人間は弓矢や銃があるから捉えることができるけど武器がなければ立ち向かえませんねw 弓矢で倒すアイヌの民族はマジ凄いです 勇敢としか言いようがありません こんな事を聞いたことがあります 歳をとったアイヌの酋長に何かやり残したことがあるとすればなんですか?と 弓などではなく正々堂々とヒグマを倒したい、、と プロレスラーの藤原でも歯が立たないから無理w 最後に小熊見てホッとして 登別くま牧場を後にしましたが、、なぜか興奮ていうか感動しました あれは神なのか、、と やっと函館着いたのは夕方! 世界最強のジャンクフード思う存分食らって帰ります。 最後はいつもギリギリでフェリーに乗り込むのですが えっ! ひとり? このご時世で皆さん不要不急の外出を控えているのでしょう それにしても ソーシャルすぎる北海道の一人旅でした。 さようなら また来るね〜〜

北海道ソロキャンプC125 賑わいと孤独感

イメージ
今回晴天ではあるが8月にしては涼しい北海道だったので富良野に来たら やはりここは暖かい 久々の中央公園キャンプ場 ここはやはりバイクが多いかな、何しろコインランドリーもあるし売店もあるので 過ごしやすく近くにコンビニも温泉もあるのでビギナーには最高である。 わりと密集してるのでご近所さんとも仲良くできる 札幌の旅人と仙台のJOKERマニア接点が見当たらないが友達らしいw 楽しい時間をありがとう。 今回は、富良野のシナトラもクマゲラもよらずに道端で味噌ラーメン! これまた旅の醍醐味です。 美味しいラーメンも食べて早めの帰路選択!フェリーを何処から乗るかとか どの道を通るかとかで富良野から夕張を抜けて苫小牧を目指した! Googleナビで最短を選んだのが失敗だった! 狭い峠、寂しさ100%、ナビから地図が消えポイントのみ、隣の道は水の中絵と進んどる、 あまりに心配になり携帯を見ると電波なし! この田舎は自動運転など皆無だろう、、まだまだインフラは程遠い。 走行中リスがサンダルに激突してきた、大丈夫だったかな? 足は大丈です。 ってことでやっとの思いで海沿いに到着! 苫小牧からのフェリーは時間が合わないのでこの日は白老のフウベツの森キャンプ場に決めた なんなく設営も終えてとりあえずお風呂へGO! すっごい遠いw 400円で良かった〜〜 あちぃよw 友人の飛び入り参加で差し入れ頂いた長沼のロースジンギスカン これは美味かった!!五つ星w おかげでセコマのジンカンは未だ冷蔵庫の中にある。。

北海道ソロキャンプC125 街

イメージ
  旭川やってきました! バイカーグッズ御用達の老舗! 店内狭しとお宝から最新のPORK CHOPまで揃っていてバイク乗りなら ショッピングが楽しいはず! ショットのランチ(フリンジのレザージャケット)はぐらっときたな! そして旭川といったらスープカリーと言ったら奥芝商店! 間違いないw 今回は鳥スープとザンギ! ライスにレモンがとても合う 注文の時なぜかカレーでなくてカリーと言うのが恥ずい年頃! 次回は堂々とカリーと言おうw 飯食ったんで帰りまーす! 富良野より この冬 フリンジのガントレットでいきます! 問い合わせ JENE CHOPPERS

北海道ソロキャンプC125挫折からの〜

イメージ
この日ルンルンと小樽あたり寄り道して気持ちよく海岸線走る 初めての原チャリ北海道 大型車では道路の流れに沿って走るので不意に停車して景色見るのが困難なことあるのですが 原チャリは自動的に追い越してくれるので何処でも止まれて休憩が容易にできましたね! 気持ちよく290キロ走って以前立ち寄ったトママエ夕日が丘オートキャンプ場 ここはもちろん絶景の丘からの夕陽や歩いて温泉施設に行けるので気に入ってます が! しかし! まさかの! コロナ禍! 閉鎖!!!! こんなに走って疲労困憊、しかももうすぐ日が暮れます 温泉施設に泊まろうも満室 ここで決断を迫られます このまま稚内目指し北上して一周するか、南下を始めてボチボチ帰路に向かうか ひとり海岸で考えます それにしてもこの実物台の流木のテントアート寂しそうだったな〜 来た道戻るの大嫌いなのにキャンプ場探して、、 はっきり言って他のライダーも車キャンパーもみんな右往左往してます そして思い出すテントアート! そうか本州では海水浴場とか行くと必ずキャンプ禁止と書いてある看板が この辺には無いんだ! 暗くなる寸前で国道から少し離れた道潮も関係ないような場所が! でもクマ出ないかな? 何家族か既に野営先住人! 人がこんなに心強いと思ったことはありません(涙 なぜか外国のゴミだらけでしたが、ここは天国かはたまた地獄か、、 結果オーライとはこう言うことなんでしょうね!〜 結果この日 350キロ走ったのですが、、 原チャリです! 想像してみてください 高速乗れませんからw  

北海道ソロキャンプC125

イメージ
スーパーカブで行く北海道 原チャは高速乗れないので1ヶ月もかけてられないので HIエースに搭載して青森までワープしましたw 到着するや否やフェリー乗り場から一番近いハセストに! 初やきとり弁当!! おういすぃ! なんとなくですが豚バラのような食感です。 またしても走る走る! 道東は雨のようなので進路は北に向け 夜まで走って岩内のマリンビューオートキャンプ場へ ここは以前も利用した事があるので近くに温泉がたくさん! そのまま朝から小樽ー石狩ー苫前まで目指し出発! 調子良く小樽なんか寄ってみて『パシャっ!』 横浜?神戸? 小樽は小樽だね ドンキが倉庫だったw カブの良いところはすぐに何処でも止まれるとこ! ちっと良いロケーション見つけてティータイム 8月にしては気温が20℃ぐらいで秋の気配だった。 この2日目は意気揚々と北をオロロンを目指すが、、、しかし  

北海道ソロキャンプ C125 準備編

イメージ
7度目の北海道はC125スーパーカブで行くことにしました。 それに従ってまずは市販のキャリアをさらに補強! これは自分のキャンプスペックの重量を考えると必然的にこうなったので、、 さらにオリジナルのキャリアと補足のキャリアを接合する大型のキャリアを アルミニウムの角パイプで製作 そしてBURLEYのサイクルトレーラーの2台の部分をボルト三本で取り付け可能にして取り付けました!ぱちぱち! その寸法は装備品のテント、コット、テーブル、チェア、焚き火台、マット、ピロー それらを全て見て分かりやすいように これは経験で縦型ボックスに詰め込むと何がどこにあるのかわからなくなって 路上で荷物を全部出して探したりしたことがあるからです。 こんな感じで上手く収まってます! もちろんオープンセットUPなので雨対策は同サイズのテーブル用レインカバーに テント用のショックコードで強化してサイズ調整しました! さぁこれで準備オッケー 製作したキャリアや忘れ物等何が起こるか分かりませんが、それも含めて楽しみです。 お盆休みを利用して天気の良い日に出発です!